初心者OK|60分で3品!忙しくても食べて整うイタリアンのオンラインレッスン

忙しくても、自分と自分と家族の美容と健康は大切にしたい。

そんなあなたへ

毎日の料理がもっとラクに、もっと楽しく。

60分で3品作れる、体と心が整うイタリアンを体験しませんか?

オンラインレッスンの特徴

60分で3品作る忙しくても食べて整える食養イタリアンオンラインレッスンクオーレ
  • 最小限の調味料と道具でシンプルに
    (60分で3品作れて、心も体もスッキリ )
  • 美容と健康を意識した月替わりメニュー
  • 食べて整う”今月の食材リスト
    (忙しい毎日に、カラダと心をちょっと整えるヒントにしてみてください。)
  • レッスン動画が付いているので好きな時に復習できる
    (60分で3品作る動画×1本、1品ずつ作るショート動画×3本)
  • 【少人数制オンラインレッスン】と【マンツーマンのプライベートレッスン】から選べる

こんなお悩みありませんか?

60分で3品作る食べて整うイタリアンオンラインレッスン
  • 忙しくて料理に時間をかけられない
  • 食生活を整えたいけど続かない
  • 料理に自信がないけど始めてみたい
  • 美容や健康に役立つ食事が知りたい
  • 自分の時間も大切にしたい
  • 毎日の食卓に、小さなご褒美時間が欲しい

レッスンの流れ

  1. 月1回、Zoomでライブ動画レッスン(60分)
    少人数制グループレッスン又はプライベートレッスンから選べます。
    公式LINEからご予約いただいた日に、Zoomで60分のオンラインレッスンを開催します。
    ※日程が合わない方は、録画動画で好きな時間にご受講可能です。
  2. 復習用の動画つきで、あとから何度でも見られます
    ・60分のレッスン全体動画 ×1本
    ・1品ずつ作れるショート動画 ×3本
    ご自身のペースで復習できます。
  3. “食べて整う”今月の食材リスト付き
    毎月のレッスンでは、使用する食材の効能や体への働きをまとめたリストもお届け。
    忙しい毎日に、カラダと心を整えるヒントとして活用できます。
60分で3品作る食べて整うイタリアンオンラインレッスンクオーレ
ご自宅にある調理器具で作る事ができます。
 

メニューラインナップ

1月
冷え&免疫ケア+腸活で冬美肌!

胃腸の働きを助ける
・ミネストラ風雑煮
体を温める
・きのことエビの
海苔クリームパスタ
老化防止に役立つ
・タラとじゃがいもの煮込み

2月
体内の巡りを良くし、老化を予防

色素沈着、シワ予防
・ホタテとエリンギと
トマトの
ムニエル
食べるサプリ、美肌効果抜群
・菜の花とカリカリ生ハムの
スパゲティ

血液サラサラ、サビない体を作る
・鰆とわかめのアクアパッツァ

3月
花粉症対策+免疫ケア+美肌!

腸すっきり、免疫力アップ
・大麦と新玉ねぎのスープ、
温泉卵添え

肌のハリや弾力アップ
・春キャベツと明太子の
スパゲティ

ストレス軽減、綺麗な髪を作る
・筍と豚肉のピッツァイオーラ風

4月
春の免疫ケア&肝活で透明美肌

肌のターンオーバーを整える
・アスパラガスと卵の
バッサーノ風

胃腸を調えむくみ防止
・グリンピースのリゾット
肌の潤いやハリを保つ
・鶏肉のカチャトーラ

5月
5月病予防&疲れ知らず透明肌

女性に嬉しいバランス栄養食
・6種の野菜と大豆のミネストラ
(スープ)

コラーゲン生成を助ける
・フルッティディマーレ
(パスタ)

抗酸化作用バツグン
・サーモンムニエル、
アボカドの発酵タルタルソース

6月 
梅雨むくみ解消&疲労回復

シミ、くすみ予防に役立つ

・パンツァネッラ(サラダ)
心身両面の疲労回復
・いわしのカレー風味
ナポレターナ

健康な髪や爪へと働きかける
・タコとじゃがいもの
柔らか煮込み

7月
夏疲れ&紫外線ダメージ対策!

コレステロールを減らし、

むくみを予防
・とうもろこしと夏野菜のスープ
女性ホルモンを整える
・桃とモッツァレラの
アンチエイジングサラダ

夏の黄金栄養バランス食
・牛肉とナスのアラビアータ

8月
腸活で夏冷え予防と疲労回復!

夏の疲れをリセット
・チャンフォッタフリッタと
ゆで玄米

幸せホルモンを調整してくれる
・枝豆とカジキのソテー、
サクサクパン粉あえ

腸内環境と肌荒れの改善
・甘酒ヨーグルトのマチェドニア

9月
秋の乾燥・くすみ&免疫ケア

疲労回復と体の糖化の改善
・ぶどうとモッツァレラの
ナッツサラダ

粘膜や皮膚を潤し身体を温める
・つぶつぶカボチャと
さつまいものスープ

夏の紫外線ダメージをリセット
・鶏肉とエビのパエリア

10月
乾燥くすみ予防+免疫&貧血ケア

血管が若返り貧血予防になる
・リンゴとブルーチーズの
ナッツサラダ

腸内環境が整うデトックスパスタ
・色々キノコのリガトーニ
コラーゲンたっぷり、冷え性予防
・スペアリブと根菜の
アグロドルチェ
(甘酸っぱい肉料理)

11月 
冷え知らず潤い肌&免疫アップ

肌荒れを防ぐ
・カブと柿のマリネサラダ
免疫力アップ
・ほうれん草とサーモンの
低糖質チーズリゾット

体を温め食物繊維たっぷり
・冬野菜と鶏肉のピリ辛
トマト煮込み

12月 
肌荒れ&くすみケア+疲労回復


体を温め、腸が整う

・冬野菜のバーニャカウダ
肝機能を高める
・ホタテとブロッコリーの
柚子胡椒風味スパゲティ

脂質や糖質を分解し代謝をあげる
・豚肉ヒレ肉のソテー、
ポルチーニクリームソース

60分で3品作る食養イタリアンオンラインレッスンの詳しいメニュー内容はこちら

参加方法・料金

【料金】

①少人数制オンラインレッスン
単発:¥7,700円(税込)
お得な12ヶ月セット:¥92,400(税込)

②プライベートレッスン(ご希望の日時で開催)
単発:11,000(税込)
お得な12ヶ月セット:¥132,000(税込)

\12ヶ月セットお申込み特典/
イタリアンスターター調味料セット1万円分プレゼント🎁

イタリアンスターター調味料セットイタリア郷土料理資格取得

12ヶ月セットでお申込み特典 イタリアンスターター調味料セット1万円分見本(※送料込の金額なので内容が変更になることがあります)

【参加方法】
予約方法:月1回、公式LINEから予約を入れる。
少人数制オンラインレッスンは
毎月1~7日の11時、17時開催



開催日:予約日当日、Zoomにて開催
(日程が合わない場合は動画を見て自分で作ってもOK)

・レシピ
・動画のURL
・“食べて整う”今月の食材リスト
はレッスンお申込み完了後に配布

お申し込みはこちら

オンラインレッスンを申し込む
プライベートレッスンに申し込む

「LINEからもカンタン予約できます」

よくあるご質問

Q:料理初心者でも大丈夫ですか?

A:もちろん大丈夫です!レッスンでは丁寧に説明し、復習用の動画もあります。

Q:使う道具が少ないと聞きましたが?

A:はい、家庭にある最低限の道具だけで作れる内容になっています。

Q:Zoomが初めてで不安です…

A:操作がわからない時は事前にご案内します。

講師プロフィール


イタリア料理教室クオーレ 主宰

小笠英子(おがさ ひでこ)

【保有資格】
栄養士
イタリア料理研究家(イタリア料理検定1級)
マクロビインストラクター
国際薬膳食育士

出身地:福岡県北九州市
出身校:東筑紫短期大学食物栄養学科卒業

オンラインレッスン
本場イタリアで学んだ家庭料理をベースに、
“毎日のごはんで整える”を
テーマにレッスンを展開。
栄養士や薬膳の知識も活かし、
忙しい現代人に寄り添うスタイルが人気です。

対面レッスン
イタリアのフィレンツェを中心に
ローマ、ミラノ、マルケ、
アブルッツォなどで郷土料理、
家庭料理、イタリア菓子を学ぶ。
国内では、イタリア料理専門店、
市場の魚屋、肉の専門店、
割烹料理屋などを経て
自宅でイタリア料理教室を開業。

現在、イタリア料理教室を開業して
13年が経ち、延べ8,000人以上の人に
レッスンをしながら、外部講師、出張料理、
飲食店や企業からの依頼でメニュー考案、
レシピ開発と多岐にわたる活動をし、
定期的に生徒さんとイタリアに訪れています。
単身赴任のフレンチシェフの夫と
時々二人暮らしです。

 

1996年   3月 栄養士
2010年   6月 Firenze Accademia Riaci CORSO DI CUCINA
2010年 11月 日本イタリア料理教室協会認定 イタリア料理研究家
2011年   7月 NPO日本食育インストラクター協会
食育インストラクタープライマリー
2012年 10月 イタリア料理教室クオーレを開校
2014年   8月 Certificato di partecipazione al corso
”Cucina Toscana” ASSOCIAZIONE CUOCHI FIORENTINI
2014年 11月 ガス会社や市町村、企業主催のイタリア料理講師、
出張料理が始まる
2018年   7月 国際薬膳食育学会 国際薬膳食育士3級
2018年   9月 マクロビオティックインストラクター
2019年     飲食店の立ち上げ、メニュー考案やレシピの開発が始まる
2023年   4月
美容と健康に役立つ
「60分で3品作る、忙しくても整うイタリアン」
「人生開花のイタリア料理研究家資格取得講座」
オンラインレッスン開講
2024年11月 生徒さんとイタリア食文化旅行開催

 

お客様の声

生徒様の声

 

生徒様の声

あなたも、整う毎日を始めませんか?

今すぐ体験してみてください。

料理が変わると、日々の過ごし方も変わります。

毎日の食卓に、小さなご褒美時間が増えますよ。

お問い合わせはこちらから

人生開花のイタリア料理 ブログコレクション

60%OFF体験会受付開始、体験会後に開講記念特別価格と特別プレゼント企画のお知らせがあります。
忙しい女性の美容と健康をサポートしたい、身近な食材と最小限の調理器具、調味料で作る、忙しい女性の為の美容と健康に役立つ3ステップミニマムイタリア料理食薬オンラインレッスン体験会のお知らせです。
ポイント5 ミニマムイタリアンを日常の食生活に取り入れるとどうなるのか
こんにちは。 ミニマムイタリア料理教室クオーレのおがさひでこです。 今日はミニマムイタリアンを日常の食生活に取り入れると、どういう変化がおこるのか についてお伝えしたいと思います。 イタリア料理というとみなさんは、何を思い浮かべますか? パ...
ポイント4 実はパスタはダイエット食品!?知って得する特徴や魅力
こんにちは。 ミニマムイタリア料理教室クオーレのおがさひでこです。 今日は実はパスタはダイエット食品!?知って得する特徴や魅力 についてお伝えしたいと思います。 糖質制限(低炭水化物)のロカボダイエットは、数年前から流行りコンビニでもよくみ...
ポイント3 ミニマムイタリアンで使用する調味料は何が必要なのか。
こんにちは。 ミニマムイタリア料理教室クオーレのおがさひでこです。 今日はオンラインレッスンで使用する調味料は何が必要なのか、 またその調味料の選び方と保存方法についてお伝えしたいと思います。 イタリア料理って手が込んでいて使ったことがない...
ポイント2 ミニマムイタリアンで簡単調理を始めるには、どういう調理器具があればいいのか
こんにちは。 ミニマムイタリア料理教室クオーレのおがさひでこです。 今日はミニマムイタリアンで簡単調理を始めるには、 最低限どういう調理器具があればいいのかについてお伝えしたいと思います。 一般的に、ミニマムの料理というと 包丁、まな板、フ...
ポイント1 あなたの夢を叶える、3ステップミニマムイタリア料理とは
こんにちは。 ミニマムイタリア料理教室クオーレのおがさひでこです。 今日はあなたの夢を叶える、3ステップミニマムイタリア料理とは いったいどんな料理なのかについてお伝えしたいと思います。 一般的に、3ステップと聞くと 作業工程が大きく3つ(...

小笠英子のSNS

無料で学べるLINEとメルマガ講座

タイトルとURLをコピーしました