花粉症の対策や改善に役立つ栄養と食ベ物とイタリアン

健康

鼻炎なので寒暖差があると
くしゃみが止まらずどこに居てもすぐに見つかってしまう
おがさひでこです。

今回は、この時期の辛い花粉症について

「花粉症の対策や改善に役立つ栄養と食べ物とイタリアン」

についてお話しさせていただきます。

2月は1年のうちで最も湿度が低く、
肌の乾燥も最高潮に達し、スギ花粉が飛散し始めます。

「くしゃみや鼻水、涙が止まらない。」
「目は痒いし、肌がごわごわする。」

日本人の半分が悩まされているという
花粉症の時期がやってきました。

花粉症の薬だけではなく、
症状を緩和できる食べ物や飲み物がないのだろうか。。。

予防や改善ができるのならば試したいですよね。

花粉症を改善するには

食べ物で花粉症が治るということではなく、
食べ物に含まれている栄養で免疫力を高めます。

腸内環境写真

綺麗な腸内環境は免疫力アップや美肌によく汚い腸内環境では体調不良になりやすい。

免疫システムを正常化させたり
腸内環境を整えたりすることが一番有効だと言われています。

ということは、その有効だと言われている栄養素が入った
食べ物や飲み物を意識して摂取し、
生活リズムを整えていくことからはじめていきましょう。

花粉症の対策や改善に効果的な栄養

  • 乳酸菌
    乳酸菌は腸内環境を整えて、アレルギーに打ち勝つ免疫力を高めてくれます
    また免疫の過剰反応を抑える働きもあるので花粉症の症状緩和に役立つと言われています。
  • カテキン(特にメチル化カテキン)
    アレルギー症状の原因であるヒスタミンの放出を抑制し、アレルギー症状を改善する働きがあります。またくしゃみ・鼻水を抑える効果もあります。
  • ビタミンA
    ビタミンAは、皮膚や粘膜を正常な状態に保つ作用があるので、花粉症予防に役立ちます。
  • ビタミンD
    免疫力の向上アレルギー症状を改善する働きをもっています。ビタミンD
  • 食物繊維
    食物繊維は、腸内にある悪玉菌などの有害物質を体の外に出し、善玉菌を増やして腸内環境を改善します。腸内環境がよくなると腸の免疫機能も向上するので、花粉症の症状改善が期待できます。
  • ポリフェノール
    鼻水や目のかゆみといった症状の原因となる「ヒスタミン」の生成を抑える効果が期待でます。

花粉症の対策や改善にお勧めの食べ物や飲み物

サバ
抗炎症、抗アレルギー作用
があり
アレルギー性結膜炎の改善に繋がる可能性がある食べ物だと言われています。

1番効果に期待ができるのが目の症状。

花粉症で目の周りが辛いという方は
αリノレン酸・EPA・DHAを含む食べ物をしっかり摂りましょう。

にんじん
皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあるビタミンAを摂りましょう。

粘膜の状態が良いと花粉が体内に入るのをブロックしてくれて、
花粉症の症状が出にくくなります。

ビタミンAは油と一緒に摂ることで吸収率がアップする脂溶性のビタミン
バターで煮るにんじんグラッセ、
オリーブオイルで和えるキャロットラペなど、
油を使ったにんじんのレシピはビタミンAを効率的に摂れるのでおすすめです。

たまねぎ
玉ねぎに含まれるケセルチンとう成分が抗酸化作用が強いので、
粘膜を強化してアレルゲンの侵入を抑制してくれます。
またアレルギーの素となるヒスタミンの流出を軽減してくれて、
花粉症などの症状を抑える働きがあります。

緑茶
緑茶に多く含まれるカテキンには、アレルギー抑制効果があるとされています。
カテキンは植物の色素成分であるポリフェノールの一種で、
抗酸化作用があることが知られています。

花粉症もアレルギーの一種なので
カテキンが含まれている飲み物を意識して取ると良いでしょう。 

うっかりは禁止、花粉症を悪化させる飲み物

とりあえず効果的なものを知っておくだけでも十分学びですが、
逆を知っておくのも大切です。

食べ物よりも飲み物はそうとは知らずに飲んでしまって大後悔!
ということにもなりかねません。一緒に覚えておきましょう。

アルコール類、ジャンクフード
アルコールには血管を広げる作用があり
そのために炎症を悪化させてしまうことがあります

飲みすぎ注意

それだけでも十分つらいけれど体内でアルコールが分解されるときに
生産されるアセトアルデヒドという物質にはアレルギー症状を引き起こす
ヒスタミンの放出を促進する作用があるため、くしゃみ、鼻づまりも悪化してしまいます。

花粉症の症状がつらいときは、お酒を控え目に。

私は5人兄弟なのですが、弟が花粉症で
いつもしんどそうな姿を見ているので
私がもっと若いうちに知っていれば、家族皆で一緒に住んでいる間に
食事のケアをしてあげることができたのにと最近よく思います。

私も夫も花粉症ではないのですが、
教室に通ってくださっている生徒さんから相談を受けた時は、
少しでも改善に繋がればと思い、この時期にお勧めの食材やレシピなどをお伝えしたりしています。

また2月は花粉症に加えて、肌のバリア機能も低下している状態です。

前回の記事で「保湿」について触れているので花粉症で肌が傷ついてしまう前に
ぜひ一度ご覧になって、この記事と合わせて日常の食生活に取り入れてみてください。

花粉症予防や対策に役立つイタリアン

今回ご紹介した栄養がばっちりと含まれているイタリア料理は

鯖を使った鯖缶deバーニャカウダです。
アンチョビとニンニク、オリーブオイル、鯖缶でバーニャカウダソースを作ります。

ソースにつける食材を
皮膚や粘膜を整えてくれる人参や
食物繊維で腸内環境を整えてくれるきのこ類、ゴボウ、レンコンなどを用意します。
レンコンには、アレルギーを抑制するといわれているポリフェノールの一種タンニンも含まれているので、意識して摂るといいですね。

「サバ缶deバーニャカウダ」のレシピや食材効能リストを

ミニマムイタリア料理教室クオーレ公式LINEに
お友達登録していただいているみなさまにお送りしていますので

花粉症対策 保湿 バーニャカウダ 野菜たっぷり

登録していない方はぜひ登録をしてチェックしてみてくださいね。

季節に合った美肌効果や健康に役立つ食材が気になる、
その食材でサッと作れる料理のレシピに興味がわきましたら、

「3ステップミニマムイタリア料理クオーレ」
オンラインレッスンでご紹介しています。

オンラインレッスンなので遠方の方も気軽にご参加いただけますよ。

体験会も開催していますのでぜひ訪れてみてくださいね。

3ステップミニマムイタリア料理オンラインレッスン

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました