イタリアワイン イタリアワインを楽しむためのワインガイドについて なぜか見た目でお酒が強いと思われますが、実はワインを3杯飲んだらベロベロになるおがさひでこです。今日は初心者の方にイタリアワインを楽しむためのイタリアワインガイドの種類や特徴についてをお伝えをしたいと思います。対面レッスンでは試食の時に2種... 2021.10.09 イタリアワイン
ピックアップ記事 ポイント5 ミニマムイタリアンを日常の食生活に取り入れるとどうなるのか こんにちは。ミニマムイタリア料理教室クオーレのおがさひでこです。今日はミニマムイタリアンを日常の食生活に取り入れると、どういう変化がおこるのかについてお伝えしたいと思います。イタリア料理というとみなさんは、何を思い浮かべますか?パスタやピザ... 2021.03.06 ピックアップ記事
ピックアップ記事 ポイント4 実はパスタはダイエット食品!?知って得する特徴や魅力 こんにちは。ミニマムイタリア料理教室クオーレのおがさひでこです。今日は実はパスタはダイエット食品!?知って得する特徴や魅力についてお伝えしたいと思います。糖質制限(低炭水化物)のロカボダイエットは、数年前から流行りコンビニでもよくみかけるよ... 2021.03.06 ピックアップ記事
ピックアップ記事 ポイント3 ミニマムイタリアンで使用する調味料は何が必要なのか。 こんにちは。ミニマムイタリア料理教室クオーレのおがさひでこです。今日はオンラインレッスンで使用する調味料は何が必要なのか、またその調味料の選び方と保存方法についてお伝えしたいと思います。イタリア料理って手が込んでいて使ったことがない調味料を... 2021.03.06 ピックアップ記事
ピックアップ記事 ポイント2 ミニマムイタリアンで簡単調理を始めるには、どういう調理器具があればいいのか こんにちは。ミニマムイタリア料理教室クオーレのおがさひでこです。今日はミニマムイタリアンで簡単調理を始めるには、最低限どういう調理器具があればいいのかについてお伝えしたいと思います。一般的に、ミニマムの料理というと包丁、まな板、フライパンと... 2021.03.06 ピックアップ記事
ピックアップ記事 ポイント1 あなたの夢を叶える、3ステップミニマムイタリア料理とは こんにちは。ミニマムイタリア料理教室クオーレのおがさひでこです。今日はあなたの夢を叶える、3ステップミニマムイタリア料理とはいったいどんな料理なのかについてお伝えしたいと思います。一般的に、3ステップと聞くと作業工程が大きく3つ(下ごしらえ... 2021.03.06 ピックアップ記事
ピックアップ記事 少ない調味料と調理器具で作る私のミニマムイタリアン こんにちは。いつも朝食はカフェオレにクロワッサンやサンドイッチを食べていると思われている、イタリア料理研究家歴10年のおがさひでこです。現在はイタリア料理教室クオーレを営んでおり、その前はレストランや割烹料理屋などいろんなジャンルの飲食業界... 2021.03.06 ピックアップ記事